HP 公式資料 (Quickspecs) によれば・・・
- 2 コア CPU モデルの場合、マザーボードにスロットは 2 つあり、4 GB までのモジュールが使用可能で、最大合計 8 GB となっています。
- 4 コア CPU モデルの場合、マザーボードにスロットは 4 つあり、8 GB までのモジュールが使用可能で、最大合計 32 GB となっています。
ところで、公式資料の最大メモリーというのは、時々実際に増設できる上限よりも少なく記されていることがあります。たとえば、その発売当時にはまだ大容量のモジュールは存在していなかったとかで。あるいは、発売当時の古い BIOS だとサポートしていないとか。もちろん、実際にその通りということもありますが。用は確実に増設できる下限として理解しておけばいいものです。
というわけで、実際に実験してみることにします。
今回用意したモジュールは以下の通りです。
- 4 GB: HP 純正 DDR3 PC10600 SO-DIMM
- 8 GB: Transcend DDR3L PC12800 SO-DIMM
2 コア CPU モデルに 8 GB モジュールを装着すると・・・
この個体は、インテルの Core i5 520M というデュアル コア プロセッサーを搭載しています。8540w の搭載プロセッサーとしてはかなり下位のプロセッサーです。HP 公式資料によれば、最大メモリーは 8 GB ということになります。
インテルの公式サイトによれば、このプロセッサーの最大メモリーは同様に 8 GB となっています。また、メモリーの種類は DDR3 800/1066 (PC8500/10600) をサポートとなっています。
このシステムに、上側のスロットに 4 GB モジュール、下側に 8 GB を装着してみました。
結果は・・・BIOS までは起動し操作できますし、システム情報を確認すると、容量も反映されています。しかし、Windows が起動しようとすると、Microsoft Corporation の表示が少し出た段階で電源が落ちました。その後自動的に電源が入りましたが、それを繰り返すだけです。なお、何度か起動に失敗すると、Windows は起動できなかったことを検出して修復モードに入ろうとしていましたので、一部の機能は動作しているようです。
HP 純正の UEFI 診断ユーティリティも起動しましたが、メモリーのチェックを行うとクラッシュしました。
そのほかにも・・・
- 上側に 8 GB、下側に 4 GB
- 上側なし、下側に 8 GB
- 上側に 8 GB、下側なし
などいろいろな組み合わせをやってみましたが、どれも BIOS までは進めて認識はするものの、Windows は同様にクラッシュしました。また、自己診断でメモリーのチャックを行うとクラッシュしました。
というわけで、8540w では、2 コア CPU だと、8 GB モジュール自体が使用できないようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿