例えば第 1 世代から第 4 世代 Core i7/i5 などの 4 コア CPU 搭載モデルなどで、32 GB を搭載したい場合、普通に 4 スロットあるモデルなら 8 GB モジュールを 4 枚装着すれば 32 GB にできますのでそうすればいいでしょう。
問題は、2 スロットしかないモデルの場合です。例えばインテルの Core i7 3520M だと、インテル公式サイトでは最大メモリーが 32 GB となっています。こういったモデルを 32 GB にしたければ、16 GB モジュールを 2 枚装着するよりありません。
16 GB の DDR3 SODIMM は現状普通に 8 GB 2 枚で 16 GB にするより高くなりますのでできれば避けたいですが。
16 GB SODIMM は使えるか?(インテル製モバイル版プロセッサーの場合)
で、それはできるのか?と疑問に思ったのでちょっと調べてみました。16 GB のモジュールなんてメーカー公式サイトには記載がないのであくまでも掲示板などがソースになりますが・・・
結論から言うと、ノート PC の場合、第 4 世代以前の CPU (Haswell、Ivy Bridge など) の場合ほぼ使えないようです。
というわけなので、Core i7 3520M などの場合は、8 * 2 = 16 GB で我慢するよりなさそうです。
というわけなので、Core i7 3520M などの場合は、8 * 2 = 16 GB で我慢するよりなさそうです。
使えない理由は、第 4 世代以前のプラットフォームの BIOS には基本的に 16 GB モジュール用の MRC (Memory Reference Code) という BIOS 上の情報が存在しないからだそうです。
この MRC というのはインテルから PC メーカーに提供されて BIOS に埋め込まれる、という流れになっているそうで・・・ユーザーではどうしようもなさそうですね。BIOS を最新版にしてもほとんどの場合は対応するようにはならないそうです。
参考
16GB memory for X240
で、第 5 世代 (Broadwell) 以降の場合は多くの場合使えるようです。
16 GB モジュールを製造している I'M (Intelligent Memory) 社の公式サイトに互換性リストがあります。
DDR3 SO-DIMM
COMPATIBILITY LIST
引用します。
Please note:
Most notebooks and desktop computers
based on normal
Intel processors will not
support 16GB UDIMM/SO-DIMM
memory modules. This issue
may be solvable by a
BIOS/UEFI update with a new
memory reference code.
Please contact the supporthotline
of your systemmanufacturer
to ask if there is
a plan to release a softwareupdate
for supporting 16GB
memory modules.
16 GB SODIMM は使えるか?(インテル製デスクトップ版プロセッサーの場合)
デスクトップの場合には、16 GB モジュールを使える場合はもう少し多いようです。第 3 世代 (Ivy Bridge) などでも使える場合はあるようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿