これは途中でインストールに失敗したりすると、レジストリに情報が残ってしまうのが原因らしいです。
すぐにできる簡単な応急処置
デバイスドライバーをインストールしたいだけの場合はこれが使えます。ウィザードで再起動が必要と出るのは直りません。
- インストールしたいデバイスドライバーを普通に NVIDIA のサイトから拾ってくる。
 - それを普通に実行する。
 - で、再起動が必要と出て進めないのでそのままセットアップ ウィザードを閉じる。
 - デバイス マネージャーを開く。
 - 目的の NVIDIA ディスプレイ アダプターを選択し、ドライバーの更新を選択。
 - 下の自分で選択したドライバーを入れる方を選択。
 - さっき展開した NVIDIA のドライバーがある場所を選択する。デフォルトなら C:\NVIDIA\DisplayDriver\ にあるはず。
 - 後は勝手にインストールされる。
 
根治法
レジストリに残ったゴミを削除する必要があります。
やっていないのでいずれもわかりませんが・・・
CCleaner というツールが便利ということですが安全かどうかは知りません。
また、もう一つの対処法として、Windows をセーフ モードにしてその状態で普通にセットアップ ウィザードを実行すればいいという情報もあります。
Windows 8 / 8.1 / 10 をセーフ モードで再起動する方法はそのうち書きます。





0 件のコメント:
コメントを投稿